トップ > 品目 > キュウリ地方品種
全て国内で採種した自然農法・有機栽培向き品種です
自然農法種子は、作物本来の強さと美味しさを引き出すことを基本に、少肥でも必要な生長を確保でき、育てやすく、収量性もあり、食味の良い系統を繰り返し選抜しています。自然農法で育成・採種されたタネは、旺盛でストレスに強く、生命力に溢れています。
キュウリ地方品種
-
しろうま
500円〜
しろうま長野県白馬村の丸山家で代々自家採種してきた品種。黒イボで果皮は白黄色、やや短く肉質は柔らかい早生種です。
※数量が少ないため、お一人様1シーズン1袋までのご注文となります。
-
須藤胡瓜(すどうきゅうり)
500円〜
須藤胡瓜(すどうきゅうり)大分県久柱町の須藤家で代々自然農法により自家採種してきた品種。果実は短太で茶イボ。肉質極上です。
※数量が少ないため、お一人様1シーズン1袋までのご注文となります。
-
大豊在来(おおとよざいらい)
500円〜
大豊在来(おおとよざいらい)高知県大豊町の在来種。果実は短太で白イボです。
※数量が少ないため、お一人様1シーズン1袋までのご注文となります。
-
椎葉村在来(しいばそんざいらい)
500円〜
椎葉村在来(しいばそんざいらい)宮崎県椎葉村の在来種。果実は黒イボで短いです。べと病、うどんこ病に強い品種です。
※数量が少ないため、お一人様1シーズン1袋までのご注文となります。
-
下津井在来(しもついざいらい)
500円〜
下津井在来(しもついざいらい)高知県大正町の在来種。白イボで短く太い。果肉はもろく歯切れがよい。地這い性の晩生種。べと病、うどんこ病に強い。
※数量が少ないため、お一人様1シーズン1袋までのご注文となります。