トップ > 品目 > トマト
全て国内で採種した自然農法・有機栽培向き品種です
自然農法種子は、作物本来の強さと美味しさを引き出すことを基本に、少肥でも必要な生長を確保でき、育てやすく、収量性もあり、食味の良い系統を繰り返し選抜しています。自然農法で育成・採種されたタネは、旺盛でストレスに強く、生命力に溢れています。
トマト
-
妙紅(みょうこう)
500円〜
妙紅(みょうこう)作りやすい完熟大玉トマト。裂果に強く、玉質が硬いので完熟収穫できます。甘み・酸味のバランスが良く、コクのある食味。雨よけ、露地栽培に適しています。
-
紅旬(こうしゅん)
500円〜
紅旬(こうしゅん)完熟収穫できる大玉トマト。裂果に強く玉張りと秀品率が高いです。甘味と酸味が調和し、コクのある食味が楽しめます。
-
南桜2号(みなみざくら2ごう)
500円〜
南桜2号(みなみざくら2ごう)青臭さは少なく、強い酸味。着果性に優れ作りやすいです。雨よけ、施設栽培に適しています。
-
メニーナ
500円〜
メニーナ病気に強く露地栽培に中玉トマト。甘さと酸味がミックスしさっぱりした味。耐裂果性が強く完熟収穫できます。
-
ハートハート
500円〜
ハートハートハート形中玉トマト。裂果に強く、果皮柔らか。着果性に優れ、過繁茂にならず作りやすい品種です。
-
サンティオ
500円〜
サンティオ赤色中玉トマト。適度な甘さと酸味。生食でもおいしく、加熱調理するとコクが出ます。収量性高く、露地、雨よけ栽培に適します。
-
チャコ
500円〜
チャコ果色が濃く甘いミニトマト。裂果に強くプランター栽培から露地栽培まで幅広く適応する品種。1房に10〜20の果実が鈴なりになります。
-
ブラジルクック
500円〜
ブラジルクックブラジルの露地トマトから育成。甘味酸味は穏やか。果肉が多く、クッキングトマトに最適です。
-
ブラジルミニ
300円〜
ブラジルミニブラジルで自家採種されてきた桃色ミニトマト。夏を過ぎると甘みが増すので遅まきを。肉厚で裂果が少ないです。
-
自生え大玉 (じばえおおだま)
500円〜
自生え大玉 (じばえおおだま)肉質なめらかで、さわやかな食味。着果性も良く、初心者でも栽培できます。耐病性がないので連作は避けましょう。